看護師の役割と仕事内容

看護師の役割と仕事内容

手術室看護師には2種類あります。それは、手術を担当する医師に器械を手渡しするなど手術を直接介助する器械出し看護師と、患者さんの精神的なケアや各部門との連携を担当して手術を間接的に介助する外回り看護師です。それぞれに異なった役割があり、それに応じて仕事内容も変わってきますので確認しておきましょう。また、これらの手術室看護師にはどのような能力が求められるのかについても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

  • 器械出し看護師

    器械出し看護師は、手術を直接介助する看護師です。医療ドラマでよくみる、医師にメスなどの器械を渡しているのがこの仕事です。手術ごとの術式によって扱う器械や物品は異なってきます。また、器械の手渡しだけではなく、手術前に使用する器械や物品を用意して、減菌処理などをしておくのも器械出し看護師の仕事です。手術中はスムーズに施術を進めていくためにも、手術の手順や進行状況をしっかり把握しながら動いていく必要があります。

  • 外回り看護師

    手術を直接介助する器械出し看護師とは違い、間接的に手術の介助を行うのが外回り看護師の役割です。患者さんへの精神的なケアをしたり、手術の記録や環境整備なども行っていきます。手術中は患者さんの状態を注意深く観察し、なにかあればスピーディーに対応していきます。また、スムーズに手術を進めるためにチームの連携をアシストする役割も持ちます。患者さんが手術室に入ってから退室するまで、幅広くサポートをしていきます。

  • 外科医から求められる能力

    手術は執刀を担当する外科医を中心に、チームで行っていきます。そのような中で、手術室看護師にはどのような能力が求められてくるのでしょうか。まず、手術は執刀医以外にも助手や麻酔医などがいるため、スムーズに手術を進めるためには各部門との連携が重要になってきます。そして、手術室看護師は連携を高めるために重要なコミュニケーションの中心として動いていくことになります。そのため高いコミュニケーション力が求められるほか、進化する医療技術に対応するための向上心なども必要になります。

手術室看護師について興味のある方

当サイトでは、手術室に勤務する手術室看護師について、仕事内容やキャリアについて、そして転職に関する情報などを紹介しています。手術室看護師に興味のある人はぜひ参考にしてください。【MAIL】