器械出し看護師

器械出し看護師

手術室で働く看護師には器械出し看護師と外回り看護師の2種類がいます。外回り看護師には豊富な知識と経験が求められるため、経験の浅い看護師が手術室で働くことになった場合は、器械出し看護師からスタートすることが多いでしょう。では、この器械出し看護師の役割とはいったいどのようなものかをみていきましょう。


器械や物品の準備

器械や物品の準備

ドラマの手術シーンで医師が「メス」と言ったら看護師がメスを手渡すような画をよくみるかと思いますが、これがまさに器械出し看護師の仕事になります。ですが、手術の時だけ働いているわけではなく、ドラマで描かれていない部分でも様々な仕事があります。まず、手術の前に手術で使用する器械の準備が必要になります。手術には術式があり、術式ごとに使用する器械が異なるため、毎回術式に応じて用意していくことになります。例えば胃がんの手術を行うとして、開腹による胃の全摘出手術なのか、腹腔鏡という内視鏡を利用した摘出手術なのかによって、使用する器械や物品は全く異なってくるのです。そのため器械出し看護師は術式や患者さんの年齢など、必要な情報を収集したうえで準備を進めていきます。物品の在庫状況なども確認しながら、時には足りない物品を業者に注文するといったことも必要になるでしょう。
そして必要な器械を準備した後は、器械の減菌処理をしておきます。患者さんが手術室に入ってきたらベッドへの移動や体位固定を行って、患者さんが手術を受けるための準備を整えます。麻酔導入が始まる前に手洗いなどの自身の消毒作業を済ませます。また、手術用のガウンに着替えて備える必要もあります。同じく手を洗った医師の手袋装着を補助したら、手術が始まります。

手術開始後

手術開始後

手術が始まったら、手術の順序に合わせて必要な器械を医師に渡していきます。言われてから器械を探して渡す、では手術の時間が長引いてしまいますので、手術内容と順序を事前にイメージしておき、全体を見ながら進行状況を考えて動いていかなければなりません。そのため、医師だけではなく外回り看護師や麻酔医などとの連携も必要になってきます。手術時間を短縮することで患者さんへの負担を減らすことができますし、患者さんのご家族の精神的な負担を減らすことにもつながります。
また、手術で使用したガーゼや針などの数を確認することも非常に大切なことになります。これをすることで、患者さんの体内に手術で使用した物品が残ってしまうことを防げます。もし、数が合わないといった事態になった際には、レントゲン撮影を行って体内を調べる必要があります。
手術が終わった後は、機械や物品の最終チェックを行い、洗浄、除菌を行います。

手術室看護師について興味のある方

当サイトでは、手術室に勤務する手術室看護師について、仕事内容やキャリアについて、そして転職に関する情報などを紹介しています。手術室看護師に興味のある人はぜひ参考にしてください。【MAIL】